リ・バース60の評判は?「怖い」「やばい」と言われる理由と真偽

更新日:
リ・バース60の評判は?「怖い」「やばい」と言われる理由と真偽

老後資金の調達手段として「リ・バース60」という、60歳以上を対象とした借入が人気です。年々利用者が増える一方で、よくない噂も絶えません。

今回は「リ・バース60」の評判について解説します。ネガティブな意見がある理由やその真偽、さらに、別の資金調達についてもあわせて紹介します。

リ・バース60の仕組みと特徴

まずは、「リ・バース60」がどんなサービスなのか紹介します。

自宅を担保に資金を借り入れ、生前は利息のみ返済する

「リ・バース60」は、住宅金融支援機構が提供しているローン商品です。

自身が所有する不動産を担保に資金を借り入れますが、生きているうちは利息のみの返済でよいことが多いです。元金は亡くなったあとに担保の不動産を売却するなどして、相続人が返済します。

いわゆるリバースモーゲージの一種ですが、リ・バース60ならではの特徴もあります。

リ・バース60は高齢者の住まいの問題を解決するためのもので、借り入れた資金の使い道は住まいに関するものに限定されています。具体的には、次のような用途に使えます。

リ・バース60の借入金の用途

  • 住宅の建設・購入資金
  • 住宅のリフォーム資金
  • 住宅ローンの借り換え
  • サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金
  • 子や孫への住宅資金の援助

生きている間は金利相当分だけを返済するのが基本的な仕組みですが、元金を繰り上げ返済してもかまいません。

借り入れた本人が亡くなったら、相続人が元金の残りを一括返済するため、物件を売却します。このとき、残債が売却益を上回ると、本来は相続人が返済するのですが、「ノンリコース型」というプランでは、残債の返済が不要です。

そのかわり、ノンリコース型は金利が高くなっています。

リ・バース 60の審査の内容・期間

リ・バース60は原則、「60歳以上」の人が利用できます(50歳以上から利用できる「リ・バース50」という商品もあります)。また、利用するには審査が必要です。

担保になる不動産の評価額だけでなく、借り入れる本人の収入なども審査の対象です。基準は、年収に対してリ・バース60を含むすべての借り入れの年間返済額が以下の割合であることです。

すべての借り入れの年間返済額の割合
年収400万円未満の場合 合計返済額が年収の30%以下
年収400万円以上の場合 合計返済額が年収の35%以下

審査期間は公式サイトに記載がなく、取扱金融機関によって異なると思われます。一般的な住宅ローンの審査は、本審査で2週間程度という金融機関が多いので、それに準ずるものと考えておくといいでしょう。

リ・バース60の取扱金融機関

リ・バース60は、取扱金融機関を通じて申し込みます。実際に融資を行うのはそれぞれの金融機関です。

取扱金融機関は、リ・バース60の公式サイトに一覧があります。三菱UFJ、りそな、三井住友といった大手都市銀行をはじめ、多くの地方銀行でも取り扱われています。
(参考:取扱金融機関|リ・バース60

なお、いくつかの金融機関では、独自の「愛称」をつけて提供しています。たとえば、りそな銀行のリ・バース60は「あんしん革命」です。大手銀行のリ・バース60のサービス名は、次のとおりです。

大手銀行のリ・バース60のサービス
銀行名 サービス名
三菱UFJ銀行 リバース・モーゲージ型 住宅関連ローン
みずほ銀行 みずほ・リバース60
りそな銀行 あんしん革命
三井住友銀行 借り換え新時代
住み替え新時代

利用可能な年齢上限や金利などの条件は、取扱金融機関によって異なります。利用にあたっては、資料請求などを行って各サービスを比較し、検討しましょう。

用途の制限がありません!売却した自宅に賃貸住宅として住むリースバックを老後の資金調達にご利用ください!

一括問い合わせスタート

リ・バース60は危険と評判? その背景とは

インターネットでリ・バース60について調べていると、「リ・バース60はやばい」「怖い商品なので安易に手を出すのは危険」などの評判を目にすることがあります。

リ・バース60にはどんなリスクがあるのでしょうか?

残債が残り、実家を失うリスクをおそれる人が多い

通常、住宅ローンは、金利と元本を決められた期間を通じて返済していきます。それに対して、リ・バース60は「融資終期(借入期間)」が決まっておらず、その間、金利だけの返済が続きます。そして、借りた人が亡くなったあとに、相続人が元本を返済しなくてはなりません。

リ・バース60の仕組みは、相続人の立場からだと「親が借金を残した」と見えてしまうのです。リ・バース60の利用には相続人の同意が必要のため、「勝手に借金をつくられた」わけではありませんが、やはり、相当額の債務を負うプレッシャーはあるでしょう。

もちろんリ・バース60の利用は、物件を売却して元金を精算できることが前提です。しかしこれもまた、相続人の立場から見ると複雑に感じられます。親の持ち家は相続人である子どもにとっては自分が生まれ育った「実家」でもあります。

特に注意したいのが、物件を売却したとしても、売却額が元本よりも少なく、残債が残ってしまう場合です。

ケースによっては「親が借金を残し、実家を手放すはめになったのに、それでもまだ借金が残った」という状況になります。これだけを見れば、「やばい」「怖い」と感じる人がいるのも頷けるのではないでしょうか。

仕組みとリスクを正しく理解し、適切な利用を

しかしそういった見方は、若干、怖がりすぎといえるかもしれません。

リ・バース60の利用は相続人が同意したうえで行うものですし、審査や金融機関の担当者による説明もきちんとあります。

また、よく誤解される点ですが、物件の売却は義務ではありません。元本の返済をすればよいので、生前に繰り上げ返済もできますし、子どもが家を売りたくないと思えば、現金などで返済して、家を手元に残すことも可能です。

売却後の残債は大きなリスクのように思えますが、リ・バース60にはリコース型とノンリコース型があり、ノンリコース型を選択すれば、金利が高くなる代わりに売却後の残債は返済不要です。

だからといって、リ・バース60が絶対によいわけでもありません。

金融商品は、それぞれに特徴や一長一短があり、自身の目的や、状況に合わせて適したものを選ぶべきです。やみくもに怖がるのは適切でないですし、どんな人にも素晴らしい商品もないのです。仕組みを正しく理解することが大切です。

借金ではないので返済不要です!リースバックでゆとりある老後生活の資金を調達できます!

一括問い合わせスタート

「リ・バース60」と「リースバック」の違いを比較

老後の資金調達には、「リ・バース60」以外にも便利なサービスがたくさんあります。代表的なものが「リースバック」です。

自宅を活用した資金調達「リースバック」とは?

リースバックとは、所有する不動産を活用した資金調達の方法です。リ・バース60と似ていますが、違う点が多々あります。

リースバックは、自宅不動産などの物件を売却し、売却益を手にしたあと、物件の買主との間に賃貸契約を結んで物件に住み続けるという仕組みです。リ・バース60のような借り入れ(ローン)ではなく、不動産売却と賃貸契約をセットにした資金調達の方法です。

リースバックの仕組み

リースバックの仕組み

物件を売却する点は同じですが、次のように異なる点もあります。得られるお金も、まったく性質が違います。

リ・バース60とリースバックの違い
売却の目的 資金の性質
リ・バース60 死亡後に元本返済のために売却する 借入金
リースバック 最初に売却益を得るために売却する 売却益

リースバックの利点を、リ・バース60との比較で述べると、次のようなポイントが挙げられます。

リースバックのメリット

  • 借り入れではないので本人の審査がない
  • 金利負担がない
  • 資金の使い道に制限がない
  • 物件に住み続けられる

「リ・バース60」と「リースバック」の選び方

リースバックの特徴を踏まえて、どんな人におすすめなのか、考えてみます。

次のような人は、リ・バース60よりもリースバックのほうが向いているといえるでしょう。

リースバックが向いている人

  • 生活費としてのお金が必要
  • 年金収入が少ない
  • 子どもに債務を遺したくない
  • 物件を手放したくない

生活費としてのお金が必要

リ・バース60の借入金は、住まいに関することに用途を限定されています。生活費や、そのほかの用途でお金が必要な人にリ・バース60は適しません。

年金収入が少ない

リ・バース60は借り入れ(ローン)のため、本人の収入も審査されます。リ・バース60の利用者は60歳以降ですから、年金生活者も多いのですが、一定の審査基準がある以上、受給する年金額が少ないと審査が通りにくいです。その点、リースバックは借り入れではないため、審査の心配は少ないでしょう。

子どもに債務を遺したくない

リ・バース60をリコース型で利用すると、子どもに残債が残る可能性があります。リースバックは借り入れではないので、債務にはなりません。

物件を手放したくない

リースバックは物件を売る仕組みなので、その意味では最初に手放しているのですが、そのまま使用し続けることができます。リ・バース60が、元金返済のために物件を売ることが多いのに対して、リースバックであれば、リースバックをした親が亡くなったあとも、子どもが賃貸契約を承継すれば、賃貸の住まいとしてそのまま住み続けられます。

老後の資金不足に要注意!いざというときのため、リースバックで資金を確保しましょう!

一括問い合わせスタート

結局どうすればよいのか

現在自宅を所有している人は、資金調達の選択肢としてリースバックを加えましょう。その場合、検討しているそれぞれの方法で、「いくらの資金を調達できるのか」、調べておくことが大切です。

リースバックでは、依頼する会社によって売却金額に差があります。まずは査定をしてもらい、それから判断をするとよいでしょう。

信頼できるリースバック会社を見つけるには

リースバック会社のなかには、不利な条件を押しつけるような悪質な会社もあります。「リースバック比較PRO」ではそういった会社を避けて、信頼できる会社を紹介しています。自宅の情報や連絡先などを入力するだけでなので、リースバックに興味のある人はぜひ利用してください。

リースバック比較PROでは一度の入力で、複数のリースバック会社に問い合わせられます。リースバック会社ごとのサービスや条件の違いを比較して、自分に合った会社と契約しましょう。利用は無料です。まずはリースバック比較PROから、お問い合わせください。

審査不要!入金もスピーディです!一括問い合わせで各社の条件を比較しましょう!

一括問い合わせスタート

images images

執筆・編集

家を売って賃貸で住み続けられる!リースバックサービスを比較検討する